・住宅ローンは営業マンに誘導されないようにしましょう!


ハウスメーカー営業マンにとって手続きが楽と感じる原因の一つに、「めんどうくさい手続きはローン会社が全部やってくれる」ということを書きましたが、そのことについて詳しく書いてみたいと思います。

くどいですが、ハウスメーカー営業マンにとって、住宅ローンは本業でないので、手間でない方がいいのです。

一番いいのは、ローン会社担当者がお客様の所に行って、勝手に、ローンの説明と契約手続きをやってきてくれるということですが、なかなかそこまでは手が回らないことが多いので、ハウスメーカー営業マンがお客様に説明をし、申込み関係書類に押印をもらい、ハウスメーカー営業マンがローン申込みを行い、契約はお客様が金融機関に行って面前自署というパターンが多いでしょう。

当然、お客様に説明するのですから、内容をある程度理解していないと悪いですし、多少詳しいお客様に根ほり葉ほり聞かれた時に、答えられるようにする必要があるでしょう。

お客様にどんなローンがイイですか?なんて聞いたものなら、「私は○○銀行を使っているので、ここのローンがいいかなあ」なんて、適当に言われた日には、その銀行のローンを一から調べなければなりません。

ではどうするか?

自分がいつも使っているローンを勧めるのです。

金利については、各金融機関がしのぎを削っていて、現在はこの金融機関が安い!というのが必ずあるはずですが、一番安いところを紹介したら、普段使っていないにも関わらず、そのローンを使うしかないので、勉強しなければなりません→面倒!

金利は多少不利でも、普段使っているローンの長所だけ言って、ここがオススメで、今私のところで一番売れています!と言ったら、お客様イチコロ。「じゃあ、それで。」ってなわけです。

くどいですが、金利差0.1%の場合の総支払額を計算してみてください。

星の数ほどあるローン会社を「普段使っているローン会社」にするためには、自分にとってツカエル会社を選ぶことが出来ます。例えば、事前審査や、申込用紙を書いたら、すぐに取りに来てくれる。審査が甘く、そして審査結果をすぐに出してくれる。場合によっては、決済場所に現金1000万円を届けてくれる。接待してくれる。

そういう甘い汁と、「お客様のためにお客様の有利なローンを自分の時間を無限に使って調べて、タイムリーに選ぶ」を比較して、甘い汁を捨てられる人間が100%であれば、お客様にとっては安心だということになります。


↓無料で相談できるようです。メール相談であればタダで手間いらずですよね?



話題の新型住宅ローン


住宅ローンの借換相談



スポンサードリンク

晴れ当サイトカテゴリー
1住宅ローンの基礎知識
2住宅ローン応用編
3フラット35徹底研究
4その他住宅ローンおトク知識
5住宅ローン用語集
スポンサードリンク

posted by 住宅ローン金利をシュミレーションで比較管理人「営業マン」 at 23:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新規で住宅ローンをお考えの方へ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


金融機関HPへのリンク集です。 フラット35キャンペーン等はここで確認!
住宅金融支援機構
住宅金融支援機構 ・フラット35 全金融機関金利情報
都市銀行
・みずほ銀行 ・東京三菱UFJ銀行 ・三井住友銀行 ・中央三井信託銀行 ・りそな銀行
地方銀行等
・千葉興業銀行 ・八千代銀行 ・中央労働金庫 ・財形住宅金融
モーゲージバンク
・日本住宅ローン ・優良住宅ローン ・ファミリーライフサービス ・ジェイ・モーゲージバンク ・SBIモーゲージ ・東芝住宅ローンサービス ・全宅住宅ローン オリックス ・日本モーゲージ ・共同住宅ローン ・楽天モーゲージ
スポンサードリンク

My Yahoo!に追加
「当ページ上に戻る」「住宅ローンフラット35比較!住宅ローン金利をシュミレーションで比較」topへ戻る