・自営業者、就職・転職者、派遣社員、契約社員が住宅ローン審査に通る禁断の裏技1


自営業者、就職・転職者、派遣社員、契約社員は住宅ローンの審査に通りにくいという事実があります。

一方で、公務員や一部上場企業社員であれば、金利の優遇を受けられたりする。。

なぜか?銀行は、自営業者、就職・転職者、派遣社員、契約社員に貸したくなくて、公務員や一部上場企業社員には貸したいからです。

なぜか??

公務員や一部上場企業社員は安定した給料をもらっているので、返済が滞りにくいと思われるから。


公務員は失業保険を払っていないことからもわかるように、悪いことをして懲戒免職にならない限り、首にはなりませんし、給料も民間ほどカットされることはありません。


一部上場企業社員も、基本的には首にはなりませんし、仮にリストラされたとしても、「優秀な人材」と思われているために、別の企業に勤めることも比較的容易なので、安定したローン返済ができると思われているからです。


それでは、自営業者、就職・転職者、派遣社員、契約社員はどうでしょうか。


「いつどうなるかわからない」というのがイメージでしょう。


そういうイメージの人に融資して、貸しだおれたら、銀行は、責任追及をされるでしょう。


銀行はカタイ職業ですから、責任追及をされるのを恐れます。


石橋をたたいても渡りません。


そういうところから自営業者、就職・転職者、派遣社員、契約社員が融資を受けるのはかなり厳しいことです。


そうはいっても、住宅ローンを組まないわけには行かない場合があるでしょう。


それにはどうしたらいいのでしょうか。


(自営業者等にターゲットを搾っていますが、サラリーマン等にもきっと参考になると思います。)

自営業者、就職・転職者、派遣社員、契約社員が住宅ローン審査に通る禁断の裏技2へ


スポンサードリンク

晴れ当サイトカテゴリー
1住宅ローンの基礎知識
2住宅ローン応用編
3フラット35徹底研究
4その他住宅ローンおトク知識
5住宅ローン用語集
スポンサードリンク

posted by 住宅ローン金利をシュミレーションで比較管理人「営業マン」 at 13:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新規で住宅ローンをお考えの方へ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


金融機関HPへのリンク集です。 フラット35キャンペーン等はここで確認!
住宅金融支援機構
住宅金融支援機構 ・フラット35 全金融機関金利情報
都市銀行
・みずほ銀行 ・東京三菱UFJ銀行 ・三井住友銀行 ・中央三井信託銀行 ・りそな銀行
地方銀行等
・千葉興業銀行 ・八千代銀行 ・中央労働金庫 ・財形住宅金融
モーゲージバンク
・日本住宅ローン ・優良住宅ローン ・ファミリーライフサービス ・ジェイ・モーゲージバンク ・SBIモーゲージ ・東芝住宅ローンサービス ・全宅住宅ローン オリックス ・日本モーゲージ ・共同住宅ローン ・楽天モーゲージ
スポンサードリンク

My Yahoo!に追加
「当ページ上に戻る」「住宅ローンフラット35比較!住宅ローン金利をシュミレーションで比較」topへ戻る
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。